1993年のアメリカでTy Inc.というイリノイ州のぬいぐるみメーカーからBeanie
Babyと呼ばれる9種類の動物の形をした手のひらサイズのBeanbagぬいぐるみ(中に豆粒が入ったぬいぐるみ)が発表されました。これがBeanieの始まりです。Tyは日本のお手玉をヒントにBeanie
Babyを考案したと聞いていますが、真偽のほどはわかりません。
以後、Beanie Babyよりは二まわりくらい大きい(30cm位でしょうか)Beanie
Buddiesなどの他のBeanieシリーズも発表されています。
1996年以降のBeanie Babyには誕生日があります。あなたの誕生日もあるかもしれません。
Babies、Buddiesどちらも大好きですが、実は個人的にはAttic Treasureが一番好きです。大きさはBabiesと同じくらいで、手足を動かすことができます。優雅でどこかアンティークな雰囲気があり、触った感じも高級感があります。
Beanie Baby年表
1993: 9種類のBeanieBabyがChicagoGiftShowにてTy
Inc.よりデビュー。
1994: 最初の空想上の動物(Mystic)がリリースされる。
1995: 最初のBeanie Baby 3種類のリタイアが発表。
1996: Ty Inc. 公式 Web Site 発表。
BeanieBaby タグ内に誕生日と詩が書かれる。
1997: マクドナルドTeenie BeanieBabyプロモーション
スポーツプロモーション(Major Baseball, NBA, WNBA, NFL,
NHL)
最初のチャリティBeanieBaby(Princess)のリリース。
Beanieブーム爆発。
1998: BeanieBaby公式ファンクラブの結成。
1999: Ty Inc.が12/31/99にて全てのTy Beanieのリタイアを発表。
2000: ファン投票により、Ty Beanieの継続が決定。
日本限定のSAKURA Bearが発売される。
US限定のUSA Bearが発売される。
マクドナルドTeenie BeanieBabyプロモーション。
日本限定のNipponia、イギリス限定のBuckingham、
カナダ限定のChinookが発売される。
マクドナルド秋のTeenie BeanieBabyプロモーション。
2001: TyリテーラーにThank You Bearが配布される。
日本限定Sakura Buddy、イギリス限定Buckingham Buddyが発売。 |