この近辺のTRADEセカンドショップは、Kの知ってる限りでは5軒のみ。。
しかし、最近、未開拓の土地にも進出した甲斐あって、2軒増えたところだよ。。
Kも戻ってきてからまずは、近場へ行ってみたんだけど、その報告としては・・・
店によって、TRADE条件は様々で、嬉しかったり、頭に来たり。。相変わらず・・・
その時、Germaniaは、もう、ありませんでした。
1軒あったんだけど、1対1は無理のようで、SAKURA2対1ならOKという所なら
見かけたかな。。Britania、Garciaは、2軒の店で見たけど、TRADEには、向こうは
交換するのにSAKURA3対1だと、ふっかけられたり、Maple等は1対1でもいいという所もあった。
前者は、あとあとになって、2体でOKという所や、他の店でGarcia、Britanniaを
1対1で交換出来るような所も出てきた訳です。。。大抵、1軒のお店で高額物は1個
ずつくらいしか無いようだから厳しいようでしたね。。。
ある店では、SAKURA自体を知らなくて、Kが「日本Bear」と言っても信用してないのか、偽物を持ってきた外国人でも見るようにKを見ていて、思いっきり「NO」でした。だからKが「もう、お話になりませんな。。。ヤボなのは、おっさんあんたの方だよ。
SAKURAを今時知らないなんて、お店辞めた方がいいんじゃないの!
逃がした魚は大きすぎるぞ」と英語で言える訳もなく、帰って参りました。
あとの1軒では「その袋に入ってるの全部出してご覧。」と言われ、SAKURA5体とBeginning1体、Signature3体を見せると「これ全部とGarcia1個の交換」だと、
ほざいたオヤジに呆れ果て・・(2町離れた店)
だから今のSAKURAの価値を言ってやったら「知ってるよ。あんた、これいくらで
買って来たの?」「日本円にしたら、約$7ですけど」って言ったら
「これは$300なの!何考えてるの?」みたいに言われ、だからこっちも、
言ってやったんだ。
「ここにある全ては、昔は$7前後で売られていた物です。だから、買った金額を
聞いてくるのはナンセンス」ってね。。。
ほんとなら、セカンドレートに進出してやってる事なんだから、本来、こんな事言って
来るのはおかしいのだ。って、英語で言ってやりたかったけど、それは分からん
かった。。。(T〜T)
願い下げとばかりにサクサク、テーブルに並べた物を袋に納めて帰って
きましたよ。。。
Kがよく行くお店です。
店員がいないすきにBeanie売り場の写真を一枚。
そして、そして・・・
そこのオヤジのハス向かいにあるもう、1軒のお店で・・・・
この町までは遠いのだけど、Kはチョクチョク足を運んでいたので、この店にも時々、
顔を出していたんですが、のちに引っ越していて。。
「あーあ。なくなっちゃったんだあ」とばかり思っていたのですが、大分前だが、
先のオヤジの所に行った帰り道、見覚えのあった看板を見つけて。。。
「なんだあ!こんな近くに移動していたんだ」だけどこの店は、昔も聞いた事があったんだけど「うちはTRADEはしない」「現金商売のみ」と言っていたんですが・・
一応、SAKURAちゃんを見せて「日本に戻った時、買ってきたんだ」と
その時の情景を話すと、向こうもKの顔を知っていたのでTRADE OKをしてくれたの
でした。
ココは子持ちの奥さんがオーナーをしているTRADE屋さんなんだけど、感じのいい店で、Kはここで大変お世話して頂きました。お店にない品などは、彼女は自分の友人情報網でかき集めたりしたよう
です。。。
ココの店に、SAKURAを持って行った時は・・・
Brown−Teddy/パステルPeace/Seamore/Coral
Bubbles/Chops/Lefty/Lighty/Digger
Kiwi/Sparky/Sting/Tusk/Maple/Maple−Buddie
に替える事が出来、1対1でしたが、パステルPeaceは、
TRADE価格が安い($50前後)なので、SAKURAと1対1ではもったいないくらで
したが、その分、Lefty等がちょっとお高いので、差し引きOKといことでやって
もらえました。。。
ここでは、Libeartyの注文もかけてみましたが、始め「2体で。。」
と言っていたんだけど、あとからTELが来て「2体では割に合わないので3体」
と言われて、確かに他の店でも4体必要と言われていたので、それもそうか。。
と思い、納得しました。それにしたって、どうしても、どうしても、
フェイクなんじゃないかと、気になってしょーがなく・・・
そしたらJが見分け方のサイトを見つけてくれて、出してもらったんだけど、
その中の1項目がどうしてもひっかかってしょーがない!!
それ以前に交換してきたその日、主人に電話してもらったら、向こうの方から
「うちではフェイクなどありえない!!と強い口調だったとか。。。
Kも鑑定の申し込みをする寸前だったんだけど、ところが、日本のサイトとこっちの
サイトでは、内容も若干違っていて、こっちのサイトでは、その気になる点は、
問題なさそうでした。かなり、詳しく書いてあるらしい。何か、Jから教えてもらってると「Oh−,なるほど、、」というような話しが出てきて、偽物を判断する事一つにも、
奥の深さを知ったところでしたよ。どうやら、Kのはセカンドバージョンだったらしい。
KはBear派なので、Babiesの最終目的はLibeartyでしたが、ここに来てGermania Buddieが出てしまったので、目標追加となってしまいましたね。。。
今はまだ、出たばかりだからお高く、SAKURAちゃんが何体必要になるのかも
わからないので、お店の人はもう少し、安くなるまで待つと言っていましたよ。
そんな訳で、これに関しては、待ち状態・・
別の店(出店屋台)でしたが、友人用にTRADE代行した時もありましたが、
その時はKに3体のSAKURAしかなかったので、取りあえずKが立て替えて、
なんとか2−1で交渉できないものかと、がんばってみた事もありました。
乏しい基礎英語を絞り出しながら、日本ではこれを買う為に3時間並んだとか色々、日本に帰った時の事を話しながら・・感じのいいおばさんだったので、ニコニコでした。
彼女もSAKURAがよっぽど欲しかったのでしょう。。。Libearty & Garciaを3体で
交換してくれたのでした。。。めっちゃ、うれしかったよ。
自分のLibertyでさえ、3体必要だったのに。。。彼女はラッキーな人でしたね。。。
UPSのトラックでBeanieは運ばれてきます。
これを待ち伏せしたことも・・・
Kの自身の場合、高額Bearに関しては、HomePageのおかげで、相手側からの
TRADE依頼が着たのが2件。アメリカ人(どうも、ネットトレード会のエキスパートらしき人)がGermaniaと。そして、ベルギーに住んでいる人がBritannia & もう一人の方とBritannia−Buddieとの交渉が成立して、集める事が出来たのだ。
ネットトレードは本来ならトレード経験が今までにあるかどうか、それがポジティブ
だったかどうかなど、結構、面倒らしいと聞いていたけど、いざ、TRYして、成功して
みると、なんか、Friendlyな感じとなって、いい感じでした。。。。
その他の物も、独自に開拓した店や、名前こそは知らないが、Kも催しがある度に
顔を出しているので、ある程度の物なら、欲しい物を伝えると、店側も
「ホントはちょっと、難しいんだけど、いつも利用してくれてるから、おまけだあ」とか、
そんな兼ね合いもあったりで、結構、柔軟だったりしたよ。。
そして、それらの店でSAKURAはいくらで売られるかというと、$125〜$135、
違う場所だったけど、他の店では、$150でした。
これは、店の儲け分が入った金額であるから、実際は、今、$100前後
ではないか・・(実際に、うちは$100で引き取るよ。と言っていた所もあった)
だけど、あまり金額に拘らず、例えば、Seamoreが欲しいとか、Tuskが欲しいとか、
Kの場合は(当たり前だけど)先に言ってみて、あとはホント、それを取り替えて
くれるかどうかっていうのは、その店々で違うんですよ。。。
Twigsなんかも実際は、結構、いい価値になるのでは?とは、思うけど、Kは、今までTRADEネタに、Bear以外を使った事はないから、わからんのだけどね。。。。
そういった訳で・・「本の中にある $400以下の物 全て完了致しました!」
上を見たらきりがないけど、楽しいTRADEでありました。。。
Kも今回、SAKURAちゃん・TRADEを通して様々な意見を持つ方と出会って参り
ました。。。人それぞれ、様々な思い入れを持って、たくさんの方が自己のコレクションを充実させる為に、がんばっています。。
その中で、数名の方からは、相談を受けたりもしましたよ。
Beginerだからということで、精神を傷つけられる嫌な内容のメールをもらってしまった方や、海外での外人さんとの交渉が途中でうまく行かなくなるなど色々でしたが、色々な面でKも勉強させて頂きましたョ。。
皆さんが日本のそれぞれの場所で、苦労して集めたもの。。その気持ちを受け継いで様々な形に変わって、Kの元に集まりましたョ。。
みなさんも同じでしょうが、Kもこれらを維持していく限りは、
大事にしていくつもりです。。。
本当に有難うございました!! (^O^)/ |