シンガポール紀行 2008
世界最大観覧車シンガポールフライヤーが今月から一般営業開始
シンガポール紀行2002、シンガポール紀行2003、シンガポール紀行2004、シンガポール紀行2005、シンガポール紀行2007に続き、2008年情報を掲載します。特に今回は、今月一般営業を開始したシンガポール・フライヤーを中心にレポートします。
2008年3月1日、高さ世界一の観覧車「シンガポール・フライヤー」がシンガポールのマリーナエリアに登場しました。その高さは165メートルで、42階建てのビルに相当し、頂上部からはマレーシアやインドネシアまで望むことができます。乗車用のカプセルは定員28名で中型バス並みの大きさがあります。このカプセルが28台ついており、1周するのに30分位かかります。カプセルは紫外線防止加工されており、シンガポールの強烈な日差しを防いでくれ、中は冷房が効いていて快適です。予約をすればカプセルを貸し切ることもでき、パーティーやイベントを行うことも出来ます。この観覧車の設計は、あの故黒川紀章氏です。 今月オープンしたばかりのホットなアトラクションなので現地でチケットを買えるか心配だったのですが、昼前に行ったところガラガラで拍子抜け。チケット売り場には誰も並んでいないし、観覧車を見上げてみると、カプセルもほとんどが空っぽ。実は、ホテルからタクシーに乗って「シンガポール・フライヤー」までと言ったところ、運転手の反応は、「何、それ?」でした。そこで、とりあえずマリーナエリアの方に向かってもらいました。ラッフルズアベニューを走っていると前方に巨大な観覧車が現れ、運転手も、「あれだ。」とわかってくれました。
ホテルから10分弱で到着して、タクシー乗り場で降りる際に、「シンガポール・フライヤー」の係員が、タクシーの運転手にシンガポール・フライヤーのパンフレットを渡し、一緒に冷えたミネラルウォーターのボトルもサービスしていました。宣伝の一種なのでしょうね。ちなみに、オーチャード通りでも、「シンガポール・フライヤー」の宣伝のフラグはかかっていましたが、現地では、それほど盛り上がっていない気もしました。何人かと話したところ、やはりチケットがS$29.50というのは現地の人から見れば、高過ぎるようでした。
営業時間は8:30〜10:30。チケットは通常の「シンガポール・フライト」がS$29.50(大人)。他にも、優先乗車が出来て、オリジナルグッズ付きのエクスプレス・ボーディングがS$52で、カクテル付きのシグネチャ・カクテル・フライトがS$69です。観覧車は3階建ての商業施設の上に設置されており、1階部には熱帯雨林をイメージしたエリアもあり、また同じ敷地内に劇場もあります。観覧車を中心にした複合施設になっていますね。
チェックを終えるとやっと搭乗です。
現時点では英国の「ロンドン・アイ」(高さ135メートル)を抜いて世界一になった「シンガポール・フライヤー」ですが、実は、来年北京に「北京朝天輪」(高さ208メートル)が完成すると抜かれてしまいます。 2007年3月5日に、ラッフルズホテル裏のシャーストリートに「ミントおもちゃ博物館」がオープンいたしました。展示されているおもちゃは個人のコレクションで、25カ国から収集したとのことです。入場料は大人S$10ですが、ホテルのキーを見せたら割引してくれました。建物は5階建てで、最初にエレベーターで5階まであがり、そこから各階を見学して1階まり降りていきます。展示は5階から2階までで、各階はそう広くはないので、30分位で全て回ることが出来ました。
おまけにラッフルズホテル周辺の写真を数枚載せます。
2007年1月にシンガポールの地ビール「タイガービール」を紹介する博物館「タイガー・ライブ」が、ビボシティーの隣にあるセント・ジェームズ・パワーステーション(St James Power Station)にオープンしました。ここはビール工場ではないので実際に製造は行われていませんが、タイガービールの歴史やタイガービールの出来るまでをツアー形式で、展示や、ビデオ、4Dショーで説明してくれます。そして、最後に2度に冷やされたタイガービール(Super Cold)を自分で注いで試飲できます。これはうまかったです。ちなみに、飲む際に、ツアーの説明員が、乾杯の掛け声にあたる、"What Time?"と叫ぶので、それに"Tiger Time!"と応えて、飲みます。
ビールを飲んでいると、お土産にタイガービールのオリジナルグラスもくれます。入場料は大人S$21です。 最後に、今回宿泊したホテルを紹介しておきます。やはり、ショッピングや食事に便利なオーチャード通りに近いエリアがいいので、伊勢丹スコッツとDFSとの間にあるロイヤルプラザ オンスコッツにしました。ここはブルネイ国王がオーナーのホテルで、雰囲気もよく、部屋も快適でした。特に、部屋に付いているミニバーにある飲み物が全て無料というサービスがついており、アメリカ、カナダ、アジア各国といろいろなホテルに泊まってきましたが、これまでに経験のないサービスで、うれしかったです。冷えたタイガービールはうまかった。
|
![]() |
ご意見/ご感想はこちらまで |
@nifty ID:PXX02652