ニューヨーク編 Part3

ニューヨーク(ニューヨーク州)  
アメリカメモリアルデイ(5/28/2001)の休暇を利用してアトランティックシティー、ニューヨークに行ってきました。アトランティックシティーに関しては、アトランティックシティー編をご覧ください。

ニューヨークにはすでにニューヨーク編ニューヨーク編 Part2
ニューヨーク クリスマス特別編ニューヨーク穴場編ニューヨーク番外編に書いてあるようにこれまで何回も行っていますが、今回はミッドタウンを離れブルックリンやソーホー、チェルシー地区を回ってきました。また、メトロポリタン美術館、NBCスタジオも見学してきました。

まず、ニューヨークに行った時はいつも利用するのがヒルトンホテルです。
抜群のロケーションです。


ヒルトンホテル近くにあるLOVEのオブジェ


メトロポリタン美術館


ロックフェラーセンター


ロックフェラーセンター

2001年夏のロックフェラーセンターではスパイダーフェアーが行われており、巨大なスパイダーが何匹もいました。


ロックフェラーセンターのスパイダーフェアー


ロックフェラーセンターのスパイダーフェアー


ロックフェラーセンターのスパイダーフェアー


NBCスタジオ入り口


NBCスタジオ内

宿泊は常宿のニーヨーク・ヒルトン。そこから歩いてタイムズスクエアまで行き、そこから地下鉄に乗ってブルックリンに行きました。


タイムズスクエア駅

地下鉄の赤2、3号線に乗ってイーストリバーを越えた最初の駅であるクラークストリートで降り、イーストリバー方向に歩いて行くと5分ほどでブルックリン・ハイツ・プロムナードというイーストリバー沿いの小さな公園に出て、目の前にマンハッタンの高層ビル群が飛び込みます。右にはブルックリンブリッジ、エンパイアステートビル、正面にはワールドトレードセンタービル、左には自由の女神が小さく見えます。ここは手軽にマンハッタンの絶景が楽しめる場所です。また、夜景も格別です。


ブルックリン・ハイツ・プロムナード


ブルックリン・ハイツ・プロムナード
(右手にブルックリンブリッジ)


ブルックリン・ハイツ・プロムナード
(正面にワールドトレードセンタービル)


ブルックリンブリッジの下にて

華やかな5番街をひたすら南下して歩くこと40分、アパート、倉庫、工場などが集まるチェルシー地区に出てきます。昼間なのでそう危険は感じませんが、人影もまばらになってきました。子連れの我々が歩いているとちょっと変ですが、地元民の顔をして探索しました。

チェルシー地区の見所はフラットアイアンビルですね。5番街と23丁目の交差したところにあります。薄い三角形をしたノッポビルです。


フラットアイアンビル

ヒューストンストリートの南からカナルストリートにかけて、ソーホー地区と呼ばれ芸術家の町になっています。このあたりは、アトリエやギャラリーが多くあり、オシャレなブティック、バー、レストランもたくさんあります。


ソーホー地区から見たワールドトレードセンタービル


ソーホー地区の店とマッチしたオシャレな車


ソーホー地区の小さな公園

5番街にあったワーナーブラザースが潰れたと聞き、タイムズスクエアー店まできました。タイムズスクエアー周辺の写真を何枚か載せましょう。


昼間のタイムズスクエアー


タイムズスクエアーにある交番


夜のタイムズスクエアー


タイムズスクエアーにあるマクドナルド



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652