自宅からマンハッタンまでは車で6時間くらいかかります。家からはI-90をひたすら東に走ります。長距離ドライブになるため、途中一回くらいアルバニー辺りで休憩をとります。
マンハッタンにはもう何回も行っていますが、何回行ってもいいですね。
春夏秋冬、すべての季節のマンハッタンを楽しみました。
ニューヨークに関してはすでにニューヨーク編
Part2、ニューヨーク編 Part3、ニューヨーク
クリスマス特別編、ニューヨーク穴場編、ニューヨーク番外編でも詳しく書いてありますのでそちらもご覧下さい。
ニューヨークと言えば、自由の女神です。左手には独立宣言書を、右手にはたいまつを掲げています。自由の女神はニューヨーク湾のリバティー島にあり、フェリーで行きます。このフェリーはバッテリーパークから出ています。
自由の女神の正面写真と内部写真を載せます。内部は螺旋階段になっていて、王冠の部分まで登っていけます。でも結構疲れますが。
自由の女神
自由の女神の内部
バッテリーパーク
自由の女神に向かうフェリーからマンハッタン島を見ると、2つの高層ビルが目に入ります。これがワールド・トレード・センターです。このビルは日本人建築家のヤマザキミノル氏が設計しました。
フェリーからの景色
フェリーからの景色
ワールド・トレード・センターから見たミッドタウン
次はやっぱりエンパイア・ステート・ビルですね。ビル内にはスカイ・ライドというアトラクションもあります。子供連れにはいいかもしれません。
エンパイア・ステート・ビル(展望台から)
エンエパイア・ステート・ビルから見た北方
(セントラル・パーク方面)
エンエパイア・ステート・ビルから見た南方
(ワールド・トレード・センター方面)
エンエパイア・ステート・ビルから見た夜景
あとニューヨークと言えば、国連です。
国連ビル
国連の脇にある公園
ニューヨーク証券取引所は世界経済の中心的な場所です。
ニューヨーク証券取引所
ニューヨーク市民の憩いの場所はやはりセントラルパークですね。スポーツを楽しんだり、ジョギングをしたり、ただ寝転んでいたりと、皆さん自分のスタイルでエンジョイしていますね。
セントラルパーク
セントラルパーク
セントラルパーク内を回ってくれる馬車
セントラルパークの西側にストロベリーフィールズという場所があります。ここには路上にジョン・レノンを偲んで作られたイマジンの碑が刻ざまれています。また、ダコタアパートもここからすぐ近くです。
ストロベリーフィールズにあるイマジンの碑
ダコタアパートの前にて
ダコタアパート
ニューヨークで危険な場所と言えばハーレム地区です。有名なアポロシアターなどもありますが、やはりこのあたりは昼間でも危険です。私が訪れた際も、街角でナイフをもって喧嘩していました。夜歩くのはもってのほかですね。また、むやみに写真を撮るのもよくありません。と言いながら、一枚撮ってしまいましたが。
ハーレム地区
最後はイーストリバーのクルーズ船から見た夕暮れのマンハッタンです。
クルーズ船
マンハッタンの夕暮れ
|