アトランティックシティー編

アトランティックシティー(ニュージャージー州)  
大西洋に面したカジノで有名な町です。ニューヨークからは車で2時間半位で着きます。フィラデルフィアからなら車で一時間位です。

我が家の場合はまず自宅のあるロチェスターから車でニューヨークに行き、そこで数日過ごしてから、アトランティックシティーに行きました。帰りはまた一旦ニューヨークまで戻り、例によってミツワ(旧ヤオハン)スーパーマーケットで日本食を買い込んでから、ロチェスターまで帰りました。
ですから、帰りはアトランティックシティーからニューヨーク経由でロチェスターまで10時間ほどのドライブになりました。

アトランティックシティーは東海岸最大のカジノの町であるとともに、大西洋岸のリゾートしとしても有名です。また、ミスアメリカコンテストが開かれることでも有名です。

アトランティックシティーのシンボルは海岸沿いに作られた板張りの遊歩道であるボードウォークです。歴史は古く1870年に作られ幅18メートルで7キロ以上の長さがあります。このボードウォーク沿いにいろいろな見所やカジノホテルがあります。


ボードウォーク(右手がオーシャン・ワン)


ボードウォーク
(右手が客待ちのローリングチェアー)


ボードウォーク

我が家が泊まったカジノホテル「トロピカーナ」です。週末はなんと一泊750ドルもするのですが、平日は60ドルで泊まれました。なんという格差でしょうか。ラスベガスもそうでしたが、カジノホテルの平日料金は格安ですね。
また、食事はバフェで安くて美味しいのもを食べることが出来ます。
ただ、ラスベガスで泊まったミラージュのバフェに比べるといまいちでしたが。 


奥の建物が「トロピカーナ」です。
(見えにくいですが)


46階の部屋から見た景色
(上の写真の手前の建物が右手に写っています。)

アトランティックシティーのカジノホテルでは最大規模なのがタージマハールです。イスラム寺院をモチーフにした建物です。 


タージマハール


タージマハール

ボードウォークの東方の桟橋にはワイルドウッド・バイ・ザ・シーという小さな遊園地があります。 


ワイルドウッド・バイ・ザ・シー

ボードウォークの中ほどの桟橋にはオーシャン・ワンという船の形をしたショッピングモールがあり、中にはフードコートやゲームセンターがあります。 


オーシャン・ワン

アトランティックシティーのボードウォーク名物の人力車です。ローリングチェアーと呼ばれ、歴史も古くて、100年以上前からあるそうです。 


ローリングチェアー(人力車)

ケープコッドでもそうでしたが、大西洋の水は冷たかった。泳ぐには向きませんね。砂浜での日光浴が一番です。


海岸にて


海岸にて



桟橋の東端のガーデンピアには歴史博物館があります。ここには左右二つの建物があり、入って左の建物では民芸品を展示しており、右の建物ではミスアメリカの歴史を展示していました。特に、ミスアメリカの歴史は興味深かったです。


歴史博物館の入り口にて



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652