上海紀行 2007
朝の静安寺、夜の外灘(バンド)

上海紀行 2002上海紀行 2003上海紀行 2005に続き、上海紀行 2007は上海の朝と夜の風景を紹介しましょう。

朝の静安寺に行ってきました。地下鉄2号線静安寺駅を地上に出れば、隣は静安寺です。静安寺は、上海でも有名な仏教寺院で、三国時代に呉の孫権によって建立され、その後、唐時代に「永泰禅寺」と呼ばれ、北宋時代に「静安寺」となったそうです。


朝の静安寺の風景


朝の静安寺の風景

朝から多くの人が訪れており、寺内の広場では、煙の出ている巨大な線香のようなものを両手で握って、周囲の建物に向かってしきりに頭を下げている人が多くいました。


朝の静安寺で祈っている人達


朝の静安寺で祈っている人達


朝の静安寺の風景


朝の静安寺の風景


静安寺の寺内の広場にある塔


寺内の像

夜の外灘(バンド)に行ってきました。すでに外灘(バンド)の紹介はしていますので、今回は2007年の夜の外灘(バンド)の写真をいくつか載せたいと思います。


夜の外灘(バンド)


夜の外灘(バンド)


夜の外灘(バンド)


夜の東方明珠電視塔


夜の東方明珠電視塔 と遊覧船


夜の外灘(バンド)


夜の外灘(バンド)



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652