上海紀行 2002
![]() |
基本知識 | |
成田から3時間ほどのフライトで上海に着きます。上海には浦東国際空港と虹橋国際空港の2つの国際空港があり、浦東国際空港は新しい空港で、上海中心部から車で40分位で着き、虹橋国際空港は30分位です。日系のエアーラインは浦東国際空港に発着します。上海は中国でも1、2を争う国際商業都市で、日々発展している都市です。ただ、上海の中心となる市街地はそう大きくはなく、観光と言っても、半日もあれば、主だったところは見て回れそうです。
上海浦東空港から市内に入る時必ず通るのが南浦大橋です。1992年に出来たそうです。片側3車線のとても大きな橋です。
交通は地下鉄、バス、タクシーですが、バスは中国語がわからない私にとっては、路線が複雑で、降りてから目的地までたどり着ける自信がなかったので、やめました。結局、タクシー利用が中心でした。タクシーの運転手は英語はわからないのですが、常に地図を持って行動し、行きたい場所を地図上で示すことで、目的地を伝えました。結構これがうまくいきました。あと地下鉄も利用しましたが、日本の地下鉄と同じで、きれいで安心です。朝夕は東京と同じようなラッシュになるとのことでした。 宿泊は2000年末にオープンした浦東大道と福山路交差点近くに立つ50階建てのノボテルアトランティス上海(海神諾富特大酒店)です。とてもきれいで大きなホテルでして、特に屋上の回転展望レストランバーから上海市街地が一望できます。
上海市内はエリア毎に観光スポットが分かれています。主だったエリアは浦東エリア、バンド(外難)エリア、豫園エリア、南京路エリアなどがあります。 上海紀行 2003もご覧ください。
|
||
![]() |
浦東エリア | |
なんと言っても上海のシンボルはこれですね。東方明珠塔は、1994年に建設され、現在アジアで一番高いテレビ塔で、高さは468mだそうです。ちなみに、世界一はトロントにあるCNタワーです。概観はオモチャのロケットのようで奇抜な形をしていますね。
金茂大廈88層は1999年3月に完成した、高さ420mで88階建ての現在中国一高い超近代ビルです。内部は中下層階はオフィスで、上層階(54階から87階まで)は上海金茂凱悦大酒店(グランドハイアット上海)にな っています。世界一高い所にあるホテルでしょうね。一度宿泊したいですね。
|
||
![]() |
バンド(外難)エリア (夜編) | |
上海最大の観光ポイントです。地下鉄の人民広場駅から南京東路を東に進むと黄浦江沿いの外灘(バンド)へ出ます。租界時代のモダンな西洋風建築物が立ち並んだ異国情緒あふれるエリアで、夜(19:00)になるとこれらの建物がライトアップされ、幻想的な雰囲気となります。昼間は観光客でにぎわっており、夜になると観光客に加え、会社帰りの人やカップルで夜景を楽しみに集まってきます。
外灘(バンド)エリアの昼編は上海紀行 2003をご覧ください。
|
||
![]() |
豫園エリア | |
上海観光で外せないのが豫園です。現在の人民路と中華路に囲まれたエリアは旧上海城と呼ばれ租界時代には多くの中国人が住んでいたところです。豫園はこのエリア内にある実に見事な庭園です。豫園自体はそう広くはないので、30分もあればざっと見ることが出来ます。でもどれをとっても一級の芸術品ですので細部にわたってじっくり鑑賞したいですね。また、豫園周辺は土産物屋や飲食店がひしめき合っており、国内外の観光客でごった返しています。土産も交渉次第で結構値切れます。豫園では観光、買い物、食事と3拍子揃って楽しめます。また、夜になるとライトアップされ、昼間とは違った雰囲気となります。
豫園エリアの昼編は上海紀行 2003をご覧ください。
|
||
![]() |
南京路エリア | |
外灘と静安を東西に結ぶのが南京路で、100年以上前から栄える上海第一の繁華街です。1999年秋から、南京東路(西蔵中路交差点から河南中路交差点まで)の大部分は全面歩行者天国になり、通り沿いにデパート、土産物屋、レストラン、ファーストフード店、ホテル、映画館などがびっしりと並んでいます。昼、夜、問わず、買い物客でごった返しています。ごった返しかたはアメ横を思わせるのですが、通りは結構きれいで、移動のための無料シャトルはその通りの真中を走っています。アメ横よりは、新宿に近いでしょうか。。。買い物と食事スポットとしてはお勧めです。
|
||
![]() |
南京西路エリア | |
地下鉄の人民公園駅で下車し、人民公園、上海美術館、上海大劇院(上海グランドシアター)、上海市政府(上海市役所)を見て、人民広場に出ました。
人民公園のすぐそばで、上海大劇院の北側の時計台のある英国風建物が上海美術館です。
上海大劇院(上海グランドシアター)では宝塚歌劇団の上海公演も行われました。
|
||
![]() |
上海の街角から | |
上海は急速に発展してきた街で近代的な建物の中に古い建物も見受けられます。上海市内の団地の写真を何枚か載せます。
道路は自家用車、バス、タクシー、バイク、自転車、歩行者でグチャグチャです。歩行者も車が来ていても構わず道路を横断し、車も歩行者が渡っているにもかかわらず突っ込んで来ます。この街で車を運転するのは、マンハッタンより怖いですね。マンハッタンは何度も運転してますが、ここでの運転は避けたいですね。当然交通事故もあちこちで起きています。
|
![]() |
ご意見/ご感想はこちらまで |
@nifty ID:PXX02652