ディズニークルーズ8日間
(セント・マーチン,バージン諸島,キャスタウェイ・ケイ)編

2度目は8日間コースにトライ  
昨年の4泊5日コースに続き、今年はこの8月に出来たばかりの7泊8日コースに行って来ました。昨年の4泊5日コースに関しては、「ディズニークルーズ5日間バハマコース編」を参照ください。

今年もサンクスギビングの休暇を利用して行って来ました。昨年はディズニーワンダー号でしたが、今年はディズニーマジック号での7泊8日コース、部屋も昨年同様奮発してベランダ付きデラックス・ステートにしました。7泊8日コースではカリブ海のセント・マーチン島(オランダ領、フランス領)、U.S.バージン諸島のセント・トーマス島、セント・ジョーンズ島を巡り、最後にバハマのディズニーのプライベートアイランドであるキャスタウェイ・ケイに寄港します。キャスタウェイ・ケイは昨年の4泊5日コースでも寄ったところです。また、航海距離がかなりあるため、行程中3日は終日海上となります。この海上での3日間は船内でフルにディズニーのエンターテイメントを楽しめます。実は昨年参加した4泊5日コースでは終日海上が1日だけだったので十分に船内エベントが楽しめませんでしたが、今回は思う存分楽しめました。


今回乗船したディズニーマジック号の全景

今回のスケジュール

11/18(Saturday) Depart Port Canaveral
11/19(Sunday) Day at Sea
11/20(Monday) Day at Sea
11/21(Tuesday) Arrive in St. Maarten
11/22(Wednesday) Arrive in St. Thomas and shore excursions to St. John
11/23(Thursday) Day at Sea
11/24(Friday) Arrive in Castaway Cay
11/25(Saturday) Arrive at Port Canaveral 
乗船、そしていよいよ出発だ!
オーランド国際空港から乗船するポートカナベラルまではディズニークルーズ専用のシャトルバスに乗っていきました。車内ではVTRでディズニークルーズの情報を流していました。

ちなみに、オーランド国際空港内にはハイアットホテルがあり、そこに泊まればディズニークルーズ用の荷物はホテルでチェックインできます。


空港内のハイアットホテル
(すでにクリスマスツリーが飾られていました。)

我々は1時位にポートカナベラルに到着し、チェックインしました。
チェックインカウンターはガラガラですぐチェックインできました。
ルームキー(カード)をもらい、いよいよ乗船です。


ポートカナベラルの乗船場


乗船場内(ミッキー船長がお出迎え)


乗船口(いよいよ乗船だ。)

我が家は6階のベランダ付きデラックス・ステートです。
やっぱりベランダーがあると開放感があっていいですね。


ステートルーム

バスルームに用意されているシャンプーとローションもとてもディズニーっぽいですね。


シャンプーとローション

部屋でちょっと休憩してから、さっそくランチバフェにでかけました。
すごい種類の料理があり、どれも美味しい。
4時からは全員参加の避難訓練がありそれが終わると5時にいよいよ
出航です。

出航の際、海岸沿いにものすごい煙を発見。大火事だったようです。


大火事のようです。

 
洋上でのんびり

一日中洋上航海の日は、日中は甲板で日光浴か、プールで遊ぶのが一番。
でも、船内でも一日中イベントが行われているので、要チェックです。


甲板で日光浴


プールサイドステージではイベント開催中


子供たちは子供プールで水遊び

ちょっとしたハプニング発生。船内で急病人がでたとのことでUS湾岸警備隊のヘリが救助に飛んできました。


緊急事態!ヘリコプター到着

セント・マーチン島(オランダ領、フランス領)

セント・マーチン島はカリブ海の島でキューバ、プエルトリコの東方にあり、バージン諸島のセント・トーマス島から飛行機で40-50分程度のところにあります。島自体はセント・トーマス島よりも開発が進んでいて整備されています。島の北半分がフランス領で、南半分がオランダ領ということで、小さい島のなかにフランス側の首都マリゴット、オランダ側の首都フィリップバーグというように2つの首都があります。したがって、この一つの小さな島で2つの国の文化を体験できるというのはすばらしいですね。

 セント・マーチン島紀行
 

バージン諸島(米国領)
バージン諸島はカリブ海のプエルトリコ東方沖にある島々で、西側が米国領、東側が英国領です。セント・トーマス島、セント・ジョーン島は米国領バージン諸島です。セント・トーマス島は米国領バージン諸島の中で一番有名で、観光化された島です。セント・ジョン島はセント・トーマス島からフェリーで30-40分くらいのところにあります。国立公園に指定されていることもあって、観光化は進んでおらず、大自然がそのまま残されています。

 セント・トーマス島紀行

 セント・ジョン島紀行
 

キャスタウェイ・ケイ(バハマ)

昨年も訪れたディズニープライベートアイランドです。 

 キャスタウェイ・ケイ紀行
 

船内施設  

船内は11階建てのビルに相当します。各階ごとに簡単に表にしました。
 
Deck 1 医療センター、客室
Deck 2 コンファレンスルーム、客室
Deck 3 Lobby Atrium(メインロビー)、ゲストサービス、Parrot Cay(レストラン)、Lumiere's(レストラン)、Rockin'Bar D(バー、大人専用ディスコ)、Off Beat(バーラウンジ)、Promenade Lounge(バーラウンジ)、Sessions(バーラウンジ)
Deck 4 Walt Disney Theatre(劇場)、Studio Sea(子供可のディスコ)、Mickey's Mates(お土産屋)、Treasure Ketch(お土産屋)、Animator's Palate(レストラン)
Deck 5 Buena Vista Theatre(映画館)、Disney's Oceaneer Club(託児所)、Disney's Oceaneer Lab(Teen向け遊び場)、客室
Deck 6 客室
Deck 7 客室
Deck 8 客室
Deck 9
(甲板)
Mickey's Childrens' Pool(子供向けプール)、Goofy's Family Pool(家族向けプール)、Quiet Cove Adult Pool(大人向けプール)、ステージ、Plute's Dog House(ファーストフーズ)、Topsider Buffet(バフェレストラン)、Vista Spa(スパ)、ジャグジー
Deck 10
(甲板)
Palo(高級レストラン)、Outlook Bar(バーラウンジ)、Sports Deck(バスケットボールコート)
Deck 11 ESPN Skybox(エンターテイメント)


船内は高級ホテルのよう。

館内での食事は、朝食、昼食、夕食、軽食、ルームサービス全てがアルコール飲料を除きクルーズ料金に入っています。
特に夕食は毎回違うレストランが予約されており、フルコースでサービスされます。ちなみに、我が家のディナーローテーションは以下でした。
 
11/18 Animator's Palate 食事の進行と共にレストラン内がカラフルに色付けされていき、まさにパレットです。
11/19 Parrot Cay 本日はフォーマルディナーで夕食前にキャプテン主催のカクテルパーティーがありました。
11/20 Lumiere's ここはいつもオシャレで料理も最高です。
11/21 Animator's Palate セント・マーチン島到着を記念したトロピカルディナーで、レイのサービスがありました。
11/22 Parrot Cay 今日は通常ディナーでした。料理もGoodです。
11/23 Lumiere's フォーマルディナーで夕食前にミッキー主催のカクテルパーティーがありました。本日はサンクスギビングデイということで特別メニューのターキーが用意されていましたので、迷わずそれにしました。もう美味しくて言葉が出ませんでした。
11/24 Animator's Palate 世界の料理デイで食事の途中でサーバー達が各国の国旗を持って行進するパフォーマンスがありました。
本日が最後のディナーなので、我が家の担当のサーバーの人たちにチップをあげました。また、明日が家内の誕生日と話したたら、Happy Birthdayのケーキと歌をプレゼントしてくれました。とてもいい思い出になりました。


Lumiere's前のミッキー像


Lumiere'sでのフォーマルディナー


Lumiere'sの厨房見学ツアーでの1カット


Animator's Palateの入り口にて


Animator's Palateで世界の料理デイ(最後のディナーです。)


Animator's PalateでHappy Birthday!


これがバースデーケーキです。

船内イベント

館内のイベントも全て無料で、朝から夜遅くまでいろいろやっています。その日の詳しいイベントは前日夜に各部屋に配布されるパーソナルナビゲーターに書いてあり、それを丹念にチェックして翌日の行動予定をたてます。
以下に各日夜のメインイベントをピックアップしました。
 
11/18 Welcome Aboard Variety Show マジック、マインドリーディング、コメディー、音楽のショーです。
11/19 Hercules the Muse-ical ハーキュリーのミュージカルで昨年のディズニークルーズで見たものと同じでした。
11/20 Who Wants to be a Mouseketeer クイズ、ゲームショーです。
11/21 Tropicalifragilisticexpialidocious Deck9で行われたトロピカルパーティーです。フルーツ、ケーキ、アイスが食べ放題でした。
11/22 C'est Magique イリュージョンのショーです。
11/23 Variety Showtime コメディ、ジャグリング、マジックのショーです。
11/24 Disney Dreams Disneyの主だったキャラクターが次から次に登場する最後の夜にふさわしい非常に素晴らしいショーでした。昨年のディズニークルーズで見たものと同じでしたが、何回見ても素晴らしいです。

また、映画館では以下を上映していました。
Dinasaur, The Little Mermaid 2, Disney's The Kid, Tarzan, 102 Dalmations, Remenber the Titans, Toy Story 2, Fantasia 2000, Gone in 60 seconds

いくつか船内イベントでのスナップを紹介します。


キャプテン主催のカクテルパーティーにて


大興奮のカリビアンパーティー
(Deck 9甲板にて)


カリビアンパーティーのステージ


ディズニーキャラクターのサイン会



トップページへ戻る/次
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652