ロチェスター 2008 Update
2008年、早春。10ヶ月ぶりにロチェスター(Rochester)に戻りましたが、昨年とは大きく変わってはいませんでした。2007年のロチェスター情報はロチェスター2007
Updateをご覧ください。今回はリースとフラグがほしかったので、馴染みの店に行って購入しました。
まず、リースはピッツフォードプラザ(Pittsford Plaza)のマイケルズでセールになっていたフラワーリースを買いました。
フラグはフェアポート(Fairport)のNYルート250とNYルート31Fの交差点にあるフラグ専門店のWind Sensationsで5枚買いました。お気に入りの5枚を選んでレジに持っていったところ、レジで言われたのですが、5枚買うと5枚目が半額でした。なんとなく得した気分でした。
フェアポート(Fairport)には鉄道が通っており、踏切があります。アメリカは車社会で、都心部以外では鉄道は発達していないので、踏切そのものが珍しいです。しかも、そこを列車が通過する頻度も低く、踏切があっても、閉まっているタイミングに出くわすことは4年以上ロチェスターに住んでいて数回でした。
今回行ったWind Sensationsは踏切の近くにあるため、車を店の脇に止めて、近くを散歩していたら警笛が聞こえました。
警笛を聞いてあわてて踏切の方へ向かうと遮断機が降りかけているところでした。その後、踏切で列車の通過を待っていると轟音とともに目の前を通り過ぎていきました。通過直前、デジカメで撮影したところ、うまく撮れました。
フラグを買った後はNYルート250を南下しイーストビューモールに行きフードコートで休憩しました。10年前からバーガーキングとアービーズが隣り合っており、我が家では週末、よくここにランチに来たもので、私はバーガーキング派で、家内はアービーズ派でした。当時、バーガーキングのキッズセットには、ポケモンのモンスターボールがおまけに付いていたので、子供はそれでバーガーキング派になりましたね。
バーガーキングとアービーズの近くには、10年前と変わらずカルーセルがありました。ランチの後、よく子供を乗せて遊ばせていました。
買ったフラワーリースとフラグは早速我が家の玄関に飾っています。
おまけです。今回もウッドクリフ。
|
![]() |
ご意見/ご感想はこちらまで |
@nifty ID:PXX02652