ロチェスター 2007 Update

2007年、初夏。久しぶりにロチェスター(Rochester)に戻りました。EASTVIEW MALLは改装されており、以前とちょっと様子が違っていました。特に、息子のYがまだ小さかった時によく遊びに連れて行ったモール内のゲームセンターがなくなっており、少し寂しかったです。また、よくランチした日本食屋のプラムハウスもなくなっていました。


ロチェスター空港のモニュメント


ロチェスター空港


ロチェスター空港


ロチェスター空港

宿泊はウッドクリフ。ゴルフコースが付いている、小高い丘の上にあるホテルです。


ウッドクリフ


ウッドクリフの部屋


EASTVIEW MALL


EASTVIEW MALLのメリーゴーランド(昔のままです。)


EASTVIEW MALL内


EASTVIEW MALL内のフードコート
(お気に入りのArby'sも当時のままでした。)

お土産に、カサラーガ(Casa Larga Vineyards)のワイナリーでワインを買いました。


カサラーガ(Casa Larga Vineyards)の看板


カサラーガ(Casa Larga Vineyards)


カサラーガ(Casa Larga Vineyards)


カサラーガ(Casa Larga Vineyards)の入口


カサラーガ(Casa Larga Vineyards)の裏に広がるぶどう畑

ピッツフォードビレッジも改装されてきれいになっていました。日本食屋のプラムガーデンは健在でした。店内も改装されたようで、ヒバチコーナーも広くなっていました。味も昔のままで、美味しかったです。


ピッツフォードビレッジ


ピッツフォードビレッジのプラムガーデン

ピッツフォードビレッジのウェグマンズ(Wegmans)も以前と変わっていません。息子のYをショッピングカートに乗せて家族でよく買い物をしました。


ピッツフォードビレッジのウェグマンズ(Wegmans)

ちょっと足をのばしてウェブスター(Webster)まで行ってきました。昼はウェブスターのバーガーキングでとりました。


ウェブスターのバーガーキング


ウェブスター(Webster)の街

夜はお気に入りのインデアンハウスでカレーを食べました。以前はよくここのランチバフェを食べにきました。ドリンクはいつもマンゴラッシーを頼んでました。当時は行きつけだったので、私が行くと、注文するまでもなく、マンゴラッシーを持ってきてくれましたね。


インデアンハウス

久しぶりのロチェスターは懐かしかったです。



トップページへ戻る次へ
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652