シンガポールはアジア系の多民族国家で、中国系、マレー系、インド系の3大民族の料理のみならず、タイ、ベトナム料理、そしてフランス料理、イタリア料理と世界の味を堪能できます。特に、同じアジア系の料理は日本人の口にもあいます。
ここでは、シンガポーリアンお勧めのローカルフードやお勧めの店を紹介しましょう。
チキンライス
日本のチキンライスを想像したら大間違い。蒸したチキンをタレで食べます。ごはんはちょっとぱさぱさしてますが、これが結構チキンとあいます。シンガポールではポピュラーなローカルフードで、屋台で食べると3.5シンガポールドル程度が相場です。このチキンライスでシンガポーリアンが最高と賞賛するのがマンダリン・ホテル1階にあるチャターボックスのチキンライスです。幸い、私はこのマンダリン・ホテルに宿泊していたため、容易にこれを食べることができました。値段は17シンガポールドルと桁違いに高いですが、鶏肉は信じられないくらい柔らかく、それを3種類のタレ(醤油、ジンジャー、ピリ辛)で食べるのは最高に美味しかったです。店は24時間営業でした。このチキンライスはシンガポールでも賞をとったようで、入り口には盾が飾ってありました。
チャターボックスの入り口
これが有名なチキンライスです。美味い。
チャターボックスの入り口に飾ってあった盾
以下の賞を受賞した盾でした。
-- Singapore Food Festival --
94 My Favorite Local Food Award
95 My Favorite Local Food Award
96 My Favorite Food Award
フィッシュヘッドカレー
シンガポールのローカルフードと言えば、チキンライスと並んであげられるのがフィッシュヘッドカレーです。魚の頭が入ったカレーで、シンガポール独特のカレーです。このフィッシュヘッドカレーで有名なのがリトルインディアにあるバナナリーフアポロでしょう。フィッシュヘッドカレーは読んで字のごとく、魚の頭が入ったカレーです。適度にスパイシーで、魚も柔らかく煮込んであり、カレーもコクがあってとても美味しかったです。一緒に食べたシンガポーリアンに言わせると、今日はマイルドだとのことでしたが、私には、結構スパイシーでした。さらに、飲み物はライムジュースが定番のようで、私もそれを注文しました。
また、もうひとつ驚いたことがあって、まず店員がバナナの葉っぱをテーブルに敷き、その上にライスやカレーやピクルスを直接盛ってくることでした。最初はびっくりしましたが、マレー・インドネシア料理ではバナナの葉の上に盛り付けることはよくあるようです。
この店は観光バスが観光客の昼食のために止まるほど有名なようです。
今回カレーが食べたいと言ったところ、急にこの店に連れて行ってくれたので、カメラは持ってませんでした。そのため、残念ながら写真はありません。ですが、名刺とおしぼりはもらってきました。
バナナリーフアポロの名刺
バナナリーフアポロのおしぼり
フッシュスープとサトウキビジュース
名前は定かではないですが、3シンガポールドルほどでフードコートで食べたフィッシュスープは美味しかったです。ダシの効いたスープに白身魚を揚げたものが入っていました。あと、サトウキビジュースも飲みましたが、思ったより甘くはなく、さっぱりとした味で、これまた美味しかったです。ちなみに食事をする場所では、シンガポールにはホーカーズという昔ながらの屋台が集まったちょっと古びた場所とショッピングセンター内などにあるフードコートのような新しくきれいなところがあります。
フィッシュスープとサトウキビジュース
ホーカーズというよりはフードコートですね。
ここはリニューアルされたばかりです。
屋台(サトウキビジュースも売ってます。)
ラクサ
これもシンガポーリアンお勧めのローカルフードで、具たくさんのカレースープに入った麺です。5シンガポールドルほどでフードコートで食べることができます。写真がなくてごめんなさい。
回転寿司
シンガポールのローカルフードではありませんが、回転寿司が人気のようです。オーチャード・ロードとスコッツ・ロードの交差点に立っているウィーロック・プレイスの2Fに栄寿司という回転寿司がオープンし、結構人気があるようで、シンガポーリアンもすすめてました。試しに行ってみたら、行列になっていて、TVの撮影もやってました。また、チャンギ国際空港内にも回転寿司(Genki
Sushi?)がありました。
栄寿司
チャンギ国際空港内にも回転寿司
フランス料理
フランス料理はクラーク・キー地区のロバートソンウォークに入っているラ・カスケードがお勧めということで、連れて行ってくれました。ここは2001
Best Singapore Restaurantとのことです。確かにとても美味しかったです。ここはクアラルンプールにも店を出しています。店内では写真をとれる雰囲気ではなかったので、写真はありませんが、名刺をもらいました。
ラ・カスケードの名刺
店の周りを散歩して、夕暮れのクラーク・キーを楽しみました。
夕闇のクラーク・キー
夕闇のリバーサイド・ポイント
イタリア料理
夜景を楽しめるオシャレなイタリアンレストランのアルデンテは2002年10月にオープンしたエスプラネイドに入っています。2階はテラスレストランになっており、シンガポールの夜景を見ながら、イタリア料理を堪能できます。パスタも、ピザも美味しかったですし、夜景が最高でした。
アルデンテの2階のテラス
(奥に以前宿泊したオリエンタルホテルのネオンサインが見えます。)
テラスから見えるシンガポールの夜景
シンガポール グルメ編 Part 2もあるよ。
|