オタワから車で3時間位で着きます。モントリオールは近代的な高層ビルと18世紀の古い町並みがうまく溶け合った街です。かつてフランスの植民地であったため、フランス文化が根強く残っており、言葉や看板もフランス語がかなり目に付きだします。でも、まだどうにか英語も通じます。フランス語はまったくダメな私にとって、ケベックシティーにいったらどうなってしまうのかちょっと心配でした。
モントリオールにはたくさん見所がありますが、まずはノートルダム大聖堂でしょう。
ノートルダム大聖堂
ノートルダム大聖堂前の観光馬車カレーシュ
ノートルダム大聖堂
プラム・ダルムにて(後ろにノートルダム大聖堂)
ノートルダム大聖堂内
観光馬車カレーシュ
街角にて
街角にて
プラム・ダルムはモントリオールの祖メゾヌーブの像が建っている広場です。
プラム・ダルムから観光馬車カレーシュが出ています。我が家も乗りましたが、結構のんびり観光できていいですよ。
プラム・ダルム
プラム・ダルム
チャイナタウンはそう大きくはありませんでした。いくつかチャイナタウンには行ったことがありますが、サンフランシスコが一番大きかった気がします。
中華街の入り口
モントリオールの街並み
モントリオールと言えば1976年のオリンピックですね。
オリンピック・パークにはスタジアム、タワー、バイオドーム、植物園などがあります。
オリンピック・パークにあるモントリオール・タワー
オリンピック・パークにあるバイオドーム
モントリオール市庁舎
モントリオール市庁舎
ジャック・カルチエ広場
シャトー・ラムゼイ博物館
旧港にて
旧港沿いには、中央部に銀色のドームがある宮殿建築のボンスクール・マーケットがあります。もともとは、市庁舎やコンサートホールなどとして使われてきましたが、今は、ショッピングモールです。その先には、ノートルダム・ド・ボンスクール教会があります。
旧港にて
(奥にボンスクール・マーケットの銀色のドームが見えます。)
ノートルダム・ド・ボンスクール教会
Fire Station
街並
最後に、宿泊したインターコンチネンタルホテルです。ノートルダム大聖堂に近く、旧市街の観光には便利なロケーションにあります。
インターコンチネンタルホテル
|