ナイアガラフォールズ(カナダ側)編

ナイアガラ滝(オンタリオ州、カナダ)  
ロチェスターの自宅から最も近い世界的な観光地で、車で一時間半あれば着きます。そのため、頻繁に行きましたので、何回行ったか定かではありません。
でも、行くたびに巨大な滝に驚かされます。

ここページではカナダ側をレポートします。なお、ナイアガラ・フォールズのアメリカ側に関してはナイアガラフォール(アメリカ側)編をご覧下さい。

滝にはアメリカ滝とカナダ滝がありますが、やっぱりカナダ滝が一番です。ビューポイントもアメリカ側とカナダ側にありますが、カナダ側のテーブルロック・ハウスの展望台からの眺めが定番でしょう。個人的には夏の午後3時から4時位、すこし日が傾いてきたころ、テーブルロックから眺めるカナダ滝が好きです。この時間ですと、日光とカナダ滝の水しぶきとでうまい具合に虹が滝の上にかかります。言葉では言い表せない光景です。


カナダ滝にかかる虹


カナダ滝にかかる虹


虹の向こうにアメリカ滝が見えます。


レインボーブリッジ(正面)と
アメリカ滝及びプロスペクトポイント展望タワー(右手)


テーブルロック・ハウスの入り口


テーブルロック・ハウス展望台


テーブルロック・ハウス展望台にかかる虹

夜は滝がライトアップされ何とも言えない幻想的な光景です。
写真では暗くなってしまいその素晴らしさを伝えることができないので載せませんが、是非その目で見てほしいです。

また、霧の乙女号という滝つぼ近くまで接近する遊覧船があります。これには是非乗船を勧めます。本当に滝を身近に感じることができます。乗船時にビニールカッパは貸してくれますが、上部デッキに乗ってしまう暴風雨状態で結構濡れてしまいます。ちなみにこのカッパはほしければお土産にくれます。
乗り場はカナダ側とアメリカ側がありますが、カナダ側はいつも混んでいます。
私は両方から乗りましたが、コースはどちらも大体同じです。ただ、アメリカ側から乗ったほうがアメリカ滝の近くを通るためちょっと得した気分です。


霧の乙女号で行ったカナダ滝の滝つぼ付近


霧の乙女号で行ったアメリカ滝の滝つぼ付近


スカイロンタワー


スカイロンタワーから見たカナダ滝


スカイロンタワーから見たアメリカ滝とレインボーブリッジ


ミノルタ・タワー

ナイアガラ滝から10kmほど北に行った所に花時計があります。ここもちょっとした観光スポットです。


花時計

また、ナイアガラ・フォールズ近郊の観光スポットであるナイアガラ・オン・ザ・レイクに関してはナイアガラ・オン・ザ・レイク編をご覧下さい。



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652