親子3人で住むにはやはり一戸建てがいいと思い、いろいろ物件を当たりました。時期的に物件がかなり少なく、なかなかいい家が見つかりませんでした。いくつか見た結果、結局最初に見た家にしました。場所はロチェスター郊外のピッツフォードという町です。
ピッツフォードの額 ピッツフォードのマグカップ
一戸建てのメリットは周りに気兼ねすることなく落ち着けるということですが、ここロチェスターの場合はデメリットもあります。
まず、冬場の雪かきです。
特に道路とガレージを結ぶトライブウェイは常に除雪しておかないと車を出せません。アパートなどでは管理人がやってくれますが、一戸建ての場合は自分でやるしかありません。とはいえ、これはかなりの重労働で、実際は雪かき業者と契約して、業者が専用の除雪車で除雪してくれます。私もその契約をしています。
また、夏場は芝刈りです。
これもアパートなどでは管理人がやってくれますが、私の場合は芝刈り業者にお願いしています。とはいえ、実際は大家さんが刈っていますが。
また、芝の水撒きも夏場の日課です。
ちょっと日照りが続くとすぐ芝が茶色くなってきます。そうならないように、夏場は毎夕方自分でやっています。とはいえ、庭が広すぎるのでこれまた重労働です。
さて部屋を簡単に紹介をしますと、
我が家は日本風に言うと6LDKになるのでしょうかね。
1階には、
- 20畳位のリビングルーム、
- 15畳位のサンルーム、
- 15畳位のダイニングキッチン、
2階には、
- 15畳位のマスターベットルーム(シャワートイレ洗面所付き)、
- 10畳位のセカントベットルーム、
- 8畳位のプレイルーム、
- メインバスルーム、
半地下部には、
- 15畳位のファミリールーム、
- 10畳位の書斎、
- シャワーとトイレ、
- ランドリーエリア
あとは、
- 地下室
- ガレージ(車2台分)、
- 屋根裏部屋(入ったことはないですが。)
があります。
これだけ広いと掃除が非常に大変です。それに使わない部屋も結構あります。ダイニングキッチン、リビングルーム、マスターベットルームだけで十分生活できてしまいます。実際これだけでも日本で住んでいたマンションよりずっと広いですから。
庭は前庭と裏庭があり、裏庭には大きな木が何本も植わっています。その中の一本がStormで折れてしまいました。詳しくはStormだ!竜巻だ!を見てください。前庭には鹿がやってくることもあり、裏庭ではりすやうさぎが走り回っています。
家具はすべて購入しましたので、帰国時の処分が悩みの種です。ガレージセールで売るしかないでしょう。
いくつか部屋の写真を載せておきます。
我が家の全景
リビングルーム
玄関とリビングルームの暖炉
ファミリールーム
サンルーム
キッチン(手前がダイニング)
裏のプール
|