明十三陵(中国)

明十三陵は北京から北に50kmほどのところに位置し、明王朝の第3代皇帝の永楽帝から最後の祟禎帝までの13人の皇帝とその皇后の陵墓群で、2003年に世界文化遺産に登録されました。

陵墓の中でも最も有名なのが長陵と定陵であり、今回は長陵に行ってきました。長陵は、明時代の最も有名な三代皇帝成祖永楽帝と皇后徐氏の墓で、十三陵の中では最も古く最大のものとのことでした。ちなみに、永楽帝は南京から北京(大都)に遷都し、故宮(紫禁城)を造った皇帝です。ところで、定陵は十四代皇帝神宗万暦帝の墓で、すでに発掘されており、観光客に地下宮殿が公開されているそうです。


明十三陵(長陵)の入り口


長陵の案内板


入り口を入ってすぐ右手の建物


禝恩門


禝恩殿(リンオンデン)


禝恩殿の中


禝恩殿中央の永楽帝像


長陵 明楼の前の門


長陵 明楼


石碑(巨大な位牌)



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652