合肥紀行(中国安徽省)

合肥(HeiFei)は安徽省の省都で、紀元前221年の泰代に作られた町で、お濠に囲まれています。三国時代の古戦場としても有名で、そういえば、三国志に合肥の戦いとか出てきたかと。。。安徽省一帯は中国で最も貧しい地域でしたが、最近は近代化してきているようです。とはいえ、近代的な建物といえばホテルくらいで、町全体は古い建物がほとんどで、田舎町といった感じでした。気候は温暖ということですが、訪問した8月下旬は曇りで、暑くてムシムシしていました。


ホテルから町の中心部を望む


ホテルからお堀沿い団地を望む


町の様子


町の様子


宿泊したホリデーインHeFei
(日本語を話せるスタッフがいました。)


ホリデーインHeFeiのロビーにあったオブジェ

ホテルの周りを散策しました。橋を渡った右手に公園がありました。


お濠とホリデーイン


市の中心へ向かう道路


公園の入り口


池の向こうに古風な建物がありました。

合肥空港は市内から南東に10kmほど離れたところにあり、市内からタクシーで30分位です。広州から中国南方航空を利用し1時間10分位で着きましたが、ここは小さくて古びた空港で古い体育館に椅子を並べたような感じでした。


合肥空港の待合室

この町には中国でも名門と評される中国科学技術大学があります。さすがに有名大学というだけあって設備は整っており、緑に囲まれた広いキャンパスに新しい建物がいくつも建っていました。


中国科学技術大学のキャンパス



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652