シンガポール ハーバークルーズ


シンガポールハーバークルーズは海からシンガポールの街並を堪能できるだけではなく、シンガポール海峡へ出て、沖合いの島々を巡るというシンガポールのお手軽な観光の一つです。クルーズはクリフォード桟橋から出発し、コースにもよりますが大体三時間位でまわってきます。いくつかのクルーズ会社がありますが、私はチェンホー(CHENG HO)インペリアルクルーズのハイティー(High Tea)クルーズに参加しました。伝統的な中国船に乗って、午後のお茶も楽しめるコースで、コーヒー、紅茶にケーキ、クッキー、タルト、サンドイッチ、パン、サラダ、ハム、、、などバイキング形式でサービスされます。


チェンホー号


チェンホー号の内部(ほとんど食べ終わった後です。)


クリフォード桟橋(クルーズはここから出発します。)

コースはクリフォード桟橋を出発して、マーライオンの前を通り、まずは沖合いのクス島に向かいます。


マーライオンに接近中

クス島では30分程度上陸して、観光します。島内にはこじんまりした中国寺院があり、周りは公園になっています。その昔、沈没船の溺れている乗組員を救うために亀が島に姿を変えたという伝説があり、その島がクス島だそうです。


クス島に上陸します。


クス島の入り口


中国寺院に向かいます。


WISHING WELL(中にコインを投げ入れました。)


中国寺院


伝説にちなんでか、亀の置物があります。


寺院の入り口


周りは公園です。

クス島からは沖合いの島々を回りながらセントーサ島に向かいます。途中、タンカーやコンテナ船を見ながらセントーサ島を近くを通って、出発したクリフォード桟橋に戻ります。


船から見たシンガポールの中心部

これで今回のシンガポール ハーバークルーズのレポートは終わりです。さて、ホテルとクリフォード桟橋間はクルーズ会社のバスで送り迎えしてくれます。そのためにも、予約は必要です。また、結構、人気があるクルーズのようなので、予約なしでは乗れない可能性が高いですね。



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652