ハーシーパーク(Hershey Park)のクリスマス編

ハーシー(ペンシルバニア州)  
2001年のクリスマスシーズンはHersheyに行くことにしました。SWEETEST PLACE ON EARTH(SM).と言われるHERSHEY'S chocolateの町です。町に入るとなんとなく甘い香りが漂ってきます。気分的な問題かもしれませんが。我が家のあるロチェスターからは、まずI-90を東に一時間ほど走るとシラキュースという町に着き、そこでI-81にのって5時間ほどひたすら南下するとハリスバーグに着きます。ハリスバーグからは10分程度で着きます。ちなみに、ハリスバーグはペンシルバニアの州都です。


Hershey's ChocolateWorld前にて

Hersheyの町は街燈がキスチョコの形になっていたりして、とてもかわいい町で、ホテルやゴルフ場、そして、いろいろなアトラクションがあります。我が家ではHershey's ChocolateWorld、Hershey Museum、HersheyParkを訪れました。

まずはHershey's ChocolateWorldに入りました。中ではチョコレートのできるまでを知ることができるツアーに参加したりお土産屋を買ったりしました。また、Chocolate Town Cafeでランチをとりました。ここのホットチョコレートはお勧めです。ここのメインアトラクションはトロリーツアーです。


Hershey's ChocolateWorldの側面
(横にトロリーが止まっています。)


Chocolate Town Cafe


Hershey's ChocolateWorld内のクリスマスツリー

Hershey's ChocolateWorldの前でキャラクター達と一緒に記念撮影をしました。


キットカットです。


キスチョコです。


板チョコです。

Hershey's ChocolateWorldのメインアトタクションはトロリーに乗ってHersheyの町を巡るトロリーツアーです。チケットはHershey's ChocolateWorldの中で売っおり、トロリーは時間になるとHershey's ChocolateWorldの前から出発します。今回はクリスマスシーズンということもあって、車内ではクリスマスらしいアトラクションがありました。


これがトロリーです。


トロリー内でのアトラクション(突然サンタが乗り込んできました。

Hershey MuseumではHersheyの町やHERSHEY'S chocolateの歴史、Pennsylvania DutchやNative Americanの工芸品などが展示してありました。


Hershey Museum


Hershey Museum内の展示(Hersheyの歴史)

Hersheyの中心は遊園地とスタジアムが合体したHershey Parkでしょう。特にクリスマスシーズンはクリスマスキャンディーレーンという華麗なクリスマスイルミネーションが目玉のアトラクションを開催していました。ペンシルバニア州のクリスマスイルミネーションと言えば、このHershey Parkのクリスマスキャンディーレーンだそうです。また、屋外の巨大なスクリーンでのレーザー光線ショーやシアターでのクリスマスミュージカルなど夜遅くまで楽しめました。結局10時の閉園まで遊んでました。


HersheyParkはあっちだよ。


HersheyParkの入り口


HersheyPark内


子供用の乗り物

日が暮れるとパーク内は美しいイルミネーションでいっぱいです。劇場ではクリスマスミュージカル、屋外ではレーザーショーもやってます。


巨大滑り台


HersheyPark名物のトワイライト蒸気機関車
(クリスマスイルミネーシンの中を走り抜けていきます。)


パーク内にて


パーク内にて

 
Indian Echo Caverns(ペンシルバニア州)

Hersheyから約3milesのところにある地底洞窟です。ビジターセンター内の売店でツアーを申し込むと50分の洞窟探検ができます。Hersheyのアトラクションに飽きたら、ちょっと刺激的なこの洞窟探検がお勧めです。ちなみに、ペンシルバニア州にはこの種の洞窟が結構あって、探検ツアーをやっています。


洞窟の入り口にて


洞窟内部


洞窟内部


クリスタル・レイク
(いわゆる地底湖です。そう大きくはないです。)



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652