イエローストーン編

イエローストーン国立公園
(ワイオミング州、モンタナ州、アイダホ州)
 

2001年夏、アメリカ独立記念日の休暇を利用してイエローストーン国立公園に行ってきました。自宅のあるニューヨーク州ロチェスターからはJetBlueという昨年就航したばかりのエアラインを利用して、JFK経由でソルトレイクシティーまで飛び、そこからは車で7時間位北上するとイエローストーン国立公園に着きます。

イエローストーン国立公園はアメリカで最初の、すなわち世界で最初の国立公園として1872年に誕生しました。ここは、間欠泉、温泉、滝、川、湖、峡谷、森林、草原と国立公園のあらゆる要素を持っており、しかも野生動物の宝庫でもあり、個人的にはキングオブ国立公園と思っていす。これまで、グランドキャニオン国立公園やヨセミテ国立公園にも行ったことがありますが、私自身はイエローストーン国立公園がベストです。ただ、1988年の山火事の影響がいまだにいたるところに残っており、それが唯一残念でした。この山火事は1988年の5月24日に発生し、全米から消化のために消防士が集まったとのことですが、人間の力ではどうすることも出来ず、結局11月になって雪が降り始めることにより、自然鎮火したそうです。

実は私自身サニーベール(CA)に住んでいた1989年にイエローストーン国立公園旅行を計画していたのですが、この山火事のあおりで断念せざるを得ませんでした。そして、10数年経った今回やっとイエローストーン国立公園に行くことができ、感動しました。

イエローストーン国立公園は間欠泉を中心にしたガイザーカントリー、マンモスホットスプリングを中心にしたマンモスカントリー、イエローストーン湖を中心にしたレイクカントリー、大峡谷と滝を中心にしたキャニオンカントリー、草原を中心にしたルーズベルトカントリーの5つのエリアに大きく分けられています。
 

ガイザーカントリーの紹介

イエローストーン国立公園で最も人気があるのは間欠泉のガイザーカントリーでしょう。ここの中心はアッパーカイザーベイスンと呼ばれるエリアで、オールドフェイスフルという有名な間欠泉を含め、たくさんの間欠泉や温水池(プール)があり、トレイルを歩いて見学して回ることができます。


ガイザーカントリーの眺め

オールドフェイスフルはイエローストーン国立公園のシンボルであり、約65分おきに忠実に噴き上げてくれます。まさに、フェイスフルですね。噴き上げ予定時刻はオールドフェイスフルインのロビーに掲示されます。


オールドフェイスフル間欠泉


オールドフェイスフル間欠泉


オールドフェイスフルロッジ内の噴出時刻表示版前にて

アッパーガイザーベイスントレイルの一番奥にはモーニンググローリープールと呼ばれる朝顔の花に似た美しい温水池があります。


モーニンググローリープール

グランドガイザーはここで最も高く噴出す間欠泉です。


グランドガイザー

アッパーカイザーベイスン以外にもいくつか有名なベイスンはありますが、子連れで歩くにはとてもきつかったです。
ですが、気合を入れてブラックサンドベイスンにも行きましたが、途中で舗装されたトレイルが途切れガタガタ道をベビーカーを押しながら進みました。ここまで入ってくる人は誰もいなくて、不安になりましたが、どうにかブラックサンドベイスンまでたどり着き、エメラルドプールを見てきました。でも、さすがに炎天下で、ベビーカーを押しながらのトレイル歩きは大変でした。


ブラックサンドベイスンへ向かうトレイル

ただ、ブラックサンドベイスンに行く途中にデイジーガイザーの脇を通るのですが、運良くちょうどその時デイジーガイザーが噴出し、迫力のある光景を偶然目にする事が出来ました。


デイジーガイザー


パンチボウルスプリング


クリフガイザー


エメラルドプール


ジャイアントガイザー


グロットガイザー


グロットガイザー


リバーガイザー


リバーガイザー


大プリズム温泉


大プリズム温泉

宿泊は、ガイザーカントリーで有名というより、イエローストーン国立公園で有名といったほうがいい、オールドフェイスフルインです。ここは、ベストロケーションであるとともに世界最大のログハウスということのようで、半年前には予約で一杯のようです。


宿泊したオールドフェイスフルイン


オールドフェイスフルインのロビーにて

 
マンモスカントリーの紹介

マンモスホットスプリングを中心にしたマンモスカントリーで最も有名なのはテラスマウンテンでしょう。地下から出てきた石灰分が堆積して、白い階段状になったそうです。よくイエローストーン国立公園の紹介写真に出てくるところですね。


マンモスホットスプリング入り口


マンモスホットスプリングのトレイルにて


マンモスホットスプリングのトレイルにて


マンモスホットスプリングのトレイルにて


テラスマウンテン


テラスマウンテン

テラスマウンテンを降りていってビジターセンターに向う途中にリバティーキャップという巨大な突起物があります。


ビジターセンターへ続くトレイル


リバティーキャップ

 
キャニオンカントリーの紹介

キャニオンカントリーでまず有名なのはインスピレーションポイントから見るイエローストーン大峡谷の景観でしょう。ここから見える黄色の峡谷がイエローストーンという名の由来だそうです。確かに黄色い谷ですね。ここはイエローストーン国立公園のグランドキャニオンといったところでしょう。また、イエローストーン湖から流れ出たイエローストーン川も見えます。


インスピレーションポイントからの眺め


インスピレーションポイントからの眺め


インスピレーションポイントにて

イエローストーン川はアッパー滝とロウアー滝になって流れ落ちます。
特にロウアー滝は落差94mもあるということで、豪快に流れ落ちていました。


ロウアー滝

キャニオンからイエローストーン湖に向う途中に泥池が沸騰しているマッドボルケーノがあります。


マッドボルケーノ


 
レイクカントリーの紹介

レイクカントリーの中心はイエローストーン湖で、面積は琵琶湖の半分位あります。真っ青な湖面は神秘的です。湖ではマスなどが生息しており、釣も楽しめます。湖畔にはウエストサムがあり、この一帯では温泉が湧き出しています。


ウエストサム入り口
(奥がイエローストーン湖です。)


ウエストサム一帯


ウエストサムにて


バイソンとイエローストーン湖(奥)



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652