|
 |
ツアーの行程 |
|
|
2000年の夏休みは一家で西海岸のラスベガスに行ってきましたが、その際ラスベガス発着の国立公園巡りツアーに参加しました。
ラスベガスからザイオン、ブライスキャニオン、モニュメントバレー、グランドキャニオンと回って行くものです。
実は私は以前同じコースをレンタカーで回ったことがあり、その時の話しはすでにホームページに記載してありますが、家内と息子は行ったことがなかったので、今回このツアーに参加しました。
このツアーでは個人では予約が困難である国立公園内の宿泊施設に泊まれる点が大きなメリットです。
以下が行程です。
日程 |
行程 |
宿泊地 |
8/26(Sat.) |
ラスベガス出発
ザイオン国立公園観光(シナワバ寺院、白い王座、エンジェルズ・ランディング等) |
ザイオンロッジ |
8/27(Sun.) |
ザイオン出発
ブライスキャニオン国立公園観光(サンセット・ポイント、インスピレーション・ポイント等)
ナバホ・トレイル散策
ブライスキャニオン出発
レーク・パウエル、グレンキャニオン・ダム観光
カエンタ到着 |
ホリデー・イン
カエンタ |
8/28(Mon.) |
モニュメントバレー観光(ミッチェル・メサ、ミトン・ビュート、スリーシスターズ、ジョンフォード・ポイント等)
グランドキャニオン国立公園観光(デザートビューポイント、ヤバパイ・ポイント等) |
Maswickロッジ |
8/29(Tue.) |
朝4:30に起きてグランドキャニオンの朝日を見るツアーに参加
午前中はグランドキャニオン観光
ルート66を通って、フーバーダムへ。
夜にラスベガス到着。 |
ルクソール |
8/30(Wed.) |
帰途へ(ロチェスター到着) |
|
|
|
 |
ザイオン国立公園(ユタ州) |
|
|
概要は既に記載のザイオン国立公園をご覧ください。
今回の追加報告としては以下です。
2000/5/26からザイオン国立公園を訪れる人は、公園内のザイオンロッジ宿泊者以外は車での乗り入れが禁止となりました。我が家はザイオンロッジに宿泊するため公園内まで入ることが出来ましたが、それ以外の人は公園の入り口の駐車場に車をとめて、シャトルバスに乗って公園内に入り、観光することになります。これでわかるように、ザイオンロッジに泊まるのは至難です。
ザイオンロッジ
(断崖絶壁の真下です)
ザイオンロッジの入り口
ザイオンロッジの前にある広場
シナワバ寺院にて
ザイオンキャニオン
(道路が赤茶色です)
チェッカーボード・メサ
チェッカーボード・メサにて記念撮影
|
|
 |
ブライスキャニオン国立公園(ユタ州) |
|
|
概要は既に記載のブライスキャニオン国立公園をご覧ください。
今回の追加報告としては以下です。
ブライスキャニオン
ブライスキャニオン
トレイル散策開始
3歳の息子には初めてのトレイル散策。約1時間をかけて、ブライスキャニオンの急斜面を下ったり、登ったりと、3歳の息子にはちょっときつかったですが、歩ききりました。眼前でみたブライスキャニオンの尖塔は迫力がありました。
ナバホ・トレイル入り口の急斜面
急斜面を下りきった
ナバホ・トレイル中間地点
(これからが登りだ)
ナバホ・トレイル終点間近
ナバホ・トレイルを制覇しました。
|
|
 |
モニュメントバレー(ユタ州&アリゾナ州) |
|
|
概要は既に記載のモニュメントバレーをご覧ください。
今回の追加報告としては以下です。
ビジターセンターからバンに乗ってバレーツアーに出発
モニュメントバレー
モニュメントバレー
馬に乗って一枚
家族で一枚
(ジョンフォード・ポイントにて)
スリーシスターズ
グールディングス・ロッジにて
ホーガン
(ナバホインディアンの住居)
|
|
 |
グランドキャニオン国立公園(アリゾナ州) |
|
|
概要は既に記載のグランドキャニオン国立公園をご覧ください。
今回の追加報告としては以下です。
ザイオン国立公園と同様にグランドキャニオン国立公園も2003年からでの乗り入れが禁止となるようなことを聞きました。
グランドキャニオン
グランドキャニオンの日の出(日が出てきました。)
グランドキャニオンの日の出(すっかり明るくなりました。)
グランドキャニオンの日の出
グランドキャニオンの日の出
グランドキャニオンの峡谷
グランドキャニオンビレッジ
公園内のバス停
公園内のシャトルバス
ヤバパイロッジへの看板
ウォッチタワー
|
|
 |
ルート66(アリゾナ州) |
|
|
ウィリアムスからI89を西に走ると今でもルート99が残っており、古き良きアメリカを求めて、最近ではこのあたりが注目されてきています。
ルート66沿いの土産店とその主人
(最近日本から取材で「山田まりあ」が来たとのとこ)
ルート66沿いの土産店
|
|
 |
グレンキャニオン・ダム |
|
|
レイク・パウエル湖を生み出したダムです。高さは216m、幅は475mで1956-64年にかけて建設されました。
グレンキャニオン・ダム
|
|
 |
フーバーダム |
|
|
ラスベガスの南東にあり、車で約40分で着きます。レイク・ミードを生み出したダムです。高さは223m、幅は397mで1931-35年にかけて建設されました。
フーバーダム
|
|