ケアンズ 
ジャプカイ・アボリジニ文化パーク訪問記

ジャプカイ・アボリジニ文化パークはケアンズ市内より車で約20分のところにあり、スカイレールのカラボニカレイク駅の隣です。アボリジニはオーストラリアの原住民で、ジャプカイはケアンズ近郊に古代から暮らしてきた部族です。この文化パークは、ジャブカイ族の文化を紹介する唯一のテーマパークです。
 


パークの入口にて


パーク内


パーク内。スカイレールのゴンドラが見えます。

パーク内では、アボリジニの石器や壁画など文化や歴史に関する展示があり、アトラクションとして見学に来た子供たちにフェースペインティングをしてくれます。長男のYもフェースペインティングしてもらってご機嫌でした。


フェースペインティングしてもらってご機嫌


ほとんど原住民気分

パーク内には、半円形のジャプカイ劇場があり、ここでは、ディジュリドというアボリジニに古くから伝わる楽器の演奏や伝統的な踊り、そして火起こしの儀式が演じられました。


パーク内の橋


パーク内のジャプカイ劇場の入口にて


ジャプカイのパフォーマンス


土産物売り場に並んでいたディジュリド
なんとか音が出ました。

劇場脇のスペースにて、ディジュリドの演奏方法や薬草の知識などをデモンストレーションを交えながら丁寧に説明をしてくれました。また、野外ではブーメラン投げやヤリ投げを体験できました。

次は、ブーメラン投げを初体験。


ネットの後ろで順番待ち


ブーメランはこう投げます。


思いっきりブーメラン投げても大丈夫。
スカイレールのゴンドラが見えます。



これがブーメラン。

さて、今度はヤリ投げに挑戦です。これがなかなか難しくてまっすぐに飛びません。20m位前方のワラの塊の的に向かって投げるのですが、そこまで届かず、即効で地面に落ちてしまいました。


まずは投げ方を教わります。


ヤリはこう投げます。


えい!投げた。


カンガルーの絵が的です。でもそこまで届きません。

フェースペインティング、ディジュリド吹き、ブーメラン投げ、ヤリ投げと長男Yもご満悦でした。



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652