ケアンズ バロンゴージ国立公園
(世界自然遺産 熱帯雨林)

ケアンズから行くことが出来る世界遺産には、グレートバリアリーフと熱帯雨林のふたつがあります。ケアンズ近郊の熱帯雨林ではケアンズからキュランダに続くバロンゴージ国立公園があります。バロンゴージ国立公園の熱帯雨林はスカイレールに乗って上空から眺めることが出来ます。スカイレールはケアンズとキュランダ間を結んでいるケーブルカーで途中に乗換えが一回ありますが、全長7.5Kmあり、総距離では世界一だそうです。ちなみに、乗り換えなしのケーブルカーで世界最長は苗場スキー場のゴンドラで5481mだそうです。

スカイレールの工事は熱帯雨林の自然を破壊しないように、建設資材、機材などはヘリコプターで運ぶなどして慎重に進められ、7年もの歳月をかけ1995年に完了しました。その結果、大掛かりな工事だったにもかかわらず、工事により壊されたジャングルはケアンズ郊外の家4件分の面積だったそうです。

我が家はキュランダのスカイレールステーションからゴンドラに乗りました。ゴンドラは6人乗りで、乗った感じはスキー場にあるゴンドラと同じですね。


キュランダのスカイレールステーション


スカイレールのゴンドラ


スカイレールのゴンドラと雨林


ゴンドラからの眺め


ゴンドラからの眺め(太平洋の望む)

スカイレールから林冠(キャノピー)を眼下に見ながら、ジャングルの中を飛ぶユリシーズを探しました。ユリシーズとは羽根が青く輝く蝶で、1度見ると幸せになれるそうです。ただ2度目を見てしまうと幸せはリセットされ、3度目を見るとお金持ちになれるそうです。私は1度見たので、2度目は見ないようにしました。息子のYは2度目を見てしまったので、頑張って3度目を見ました。なかなか見ることができない蝶なので、1度見た時点で探すのをやめた方が賢明かもしれませんね。下手に2匹見てしまうと、3匹目がなかなか見つからず、そのままおしまいとなってしまいますので。


熱帯雨林とバロン川


熱帯雨林


熱帯雨林



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652