第7話−第9話

旅行先帰りのホテルで「No.プロブレム」  
  キーウェストからの帰り、フォート・ローデンタールというマイアミの北にあるリゾート地のホテルでの出来事。
  夜、Roomサービス頼んで運ばれてきた時、注文したのが1品、なかったのだった。"マルコムX"のような、ガタイの良い黒人さんだったが,
  「Ok!Ok!」と返事をして戻った。
  その際に、コーヒーCupを2個持ってきてくれと頼んだんだけど、その後、初めの注文の物を持ってきたと思ったら、コーヒーCupの事は見事に忘れておられたのでありました。そして、その事を言うと、すかさず「OH!]そして(ここが重要)お返事は「No,プロブレム」を連発し・・
  (何で、No,プロなんじゃあ〜!)
「ス・ミ・マ・セン、やろがァ〜い!! (**やすしさんのノリで**)
 ここで取りあえずチップは渡したが、彼は「すぐ、持ってくる」と言い残し、
そのまま現れる事はなかったのでした。

 多分、マルコムはBed inした時にこの事を思い出し・・・
「NO.プロブレム・・」と、自分に言い聞かせながら・・・眠りにつかれたこと
でしょう・・・

Mallでのセール品  1st  
  ついこの間の事、ランジェリーのセール店を見つけたKは、それは、
それは目を輝かせて、吟味したものでした。
  その前日に、ある品を買い、かなり気に入ってしまったので ストックを
買いに行ったのです。。。
  同じ種類の色違い2つ をレジに持っていって、待っていると、何か?
合計が高い。。。
  店員曰く「こちらは、セール品、そちらは定価です。」と。。それらが
かかっている場所には、大きなプライスカードが掲げられていて一目瞭然。その種類しか並んでおいてないのに、そんな訳ないじゃん! 
  「あの−、昨日も同じ物を買ったし、ほら、あそこにかかっているやつですよ。」 そしたら、店員確かめもせず「でも、これはこのプライスよ」 Kが
真っ赤な顔になり始めた時、奥からもう一人の店員(年上らしい)が出て
来て彼女に「これは、2つ共セールよ」。。。彼女「OK、You can do that」
  & 彼女「失礼しました」。。。等と言ってくれるはずもなく。。。
      時に、ランジェリーはお高い。。。定価でなんか買う訳ないだろ !   。。。フン!!
同じ mall内の買い物  2nd  
 その日、現金を持ち合わせていなかったKは、ある洋服をcard で買って
mallを出てから、次の店  オリエンタルフード へ行く。
 狭い店だが、仕入れ日のその日は大変込んでいてかなり並ぶのです。
やっと支払いの順番が来て「Cardがない!?」「しまった!さっきの店で、
そういえばもらってない!!」 普通は、相手が登録し終わると手渡しして
くれるのに。。。Thank  you と言いながら。
  でもこれには、Kにも非があるのは分かっていますよ。 「返して下さい」
って言うのを忘れていたんだから。。。

  仕方がないから「また、後で来ます」ということにして元の現場急ぐ。。
Cardの在処は自分自身、確定していたせいか妙に冷静ではあった。
そんなんで、そこへたどり着くまでに3軒ほど、店に立ち寄ったんだけど、
何かどの店でも、店の出際に「ピー、ピー」? と聞こえるのよね。。
      まあ、いっか。。。
  Then、アメリカでは順番というものは「絶対的」で、たかが忘れたCardを
ちょっと、並んでいる横から「スミマセン、さっきの・・・」なんて言うのは、
御法度なのである。
  自分の番が来て、Kの顔を見るなり「Oh−! I Know」と言って手渡
され、それで終わり。。。オリエンタルフードも無事買い終わり、
家へ帰って洋服を出してみると、盗難防止用の磁器プラスチック(8cm)が
ついたままだったのよ!!  これは、一般家庭では、まず外せん代物。
  「ああー。。また、行かなくちゃだわ。。もうーーーー!!!
 
 そして 昨日も買った、GAPさんのビニール袋を買い物袋代わりに、さっき買った所の袋も入れて出かけ。。ここらへんの人達の間では、GAPの袋を、ちょっとした手提げに利用するのがオシャレらしい)

 ”GAP Kids”の前を通りかかった時 「あー!可愛いー!」自分の立場も
わきまえず、うっかりまた、入っちゃったのよ。その店に。
「ビー!ビー!!ビー!!!」(GAPの効果音は大きかった) 
  その途端、二人の店員が即座にやって来て。。自分の愚かさを思い知る
事になったのであった。英語の分からんKには過酷でありました。
  誤解は解けて、即行、元の現場へ。。またもや並んで、頭に来ていたKは「あなたがコレをとる事を忘れました」というような英語を語って、物を突き
出すと「ふーん」と鼻を鳴らし、にやけながら!黙ってそれを取ると
  「HERE  YOU  ARE」で、おしまい!おしまいだよ! 
     チッキショォーーーーーーーーーー!!!! 「AH−、疲れた。。」



トップページへ戻る/次へ
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652