|
 |
お気に入りの"Cafe" |
|
|
ある夏の日、Kがよく通っているコーヒーカフェで、アイスコーヒーを注文した時の事・・英語の発音が通じなかったのか、間違われてHOTが出てきたので「スミマセン違います。アイスをオーダーしたのですが・」と言ったら(勿論、謝まる事もなく)「Oh!OK」の返事。
作り直してくれるのかと思いきや、別の透明カップに氷をいっぱいに入れ、さっきのHOTコーヒーを流し込んでいるではあーりましぇんか。。
そのHOTコーヒーは、それには入りきらず溢れて、っていうか、それ以前にそこのICEコーヒーってのは、はじめからまず、濃い濃度で作られ、氷で
うまく薄まり、丁度よくなるようになっているのに、はじめから薄いような
HOTコーヒーをカップいっぱいの氷の中に入れて。って、あんた!
面白すぎるぞ、それ・・・といったものでした。勿論、そんなもん!
ただの氷水だよ。。
「Here you are」と爽やかに言われて、その水コーヒーに、$3弱
支払って、帰ってきたのは言うまでもありません。 |
|
 |
アメリカ料理店(アメ食屋) |
|
|
友人がロチェスターを訪ねてきた時、アメ食屋に行った時の事・・コーラを
注文したんだけど、Dr.ペッパーで(飲んですぐ分かる)、まあ、どっちでも
いいか・・と思いながらも、ちょっとクセのあるあの味はイマイチだなあ。
なんて思っていると、店員、間違いに気付いたらしく来てくれて。。
でも、初めに出た言葉は「どうする?替える?」なのであります。 とっさに口をついて出たKの言葉は「替えて下さい」ではなく「That’s OK!!」
そんなもんです。人生とは・・ |
|
 |
X'masの家は、イルミンーションだらけ・・・ |
|
|
この時期になると、どこのスーパーでも、大量にXmas用ライトが売り出されるんだけど、家周りを飾り付ける訳だから相当な長さのライトが必要な時もあるのだ。色々吟味して、買って帰ってくると、その3分の2以上がつかなくて「なんじゃ、こりゃあ」と、取り替えに行き、持って帰った物が更に不良品
だったりする(全部つかない)また、出向く(2回も車走らせ・・)そして、何事もなかったかのように表情一つ変えず「じゃ、取り替えて・・」と言われて
終わりなのでした。
But、最近ではソケットが設置されているので、以前のような事に見舞われる事もなく、でも、万が一にも不良品を買ってしまったりした暁には「我々のせいではない。そんなのを選んで買ったおまえが悪い」と言われるだけの事のような・・・どうなのかしらね〜・・.. |
|