ガレージセール体験記


アメリカでは不要品をガレージやドライブウェイに並べて売るといったガレージセールがよく行われます。これも、広いガレージがあるアメリカの家だからできるのでしょうね。

我が家でも夏の終わりも間近かとなった8月下旬にガレージセールをやりました。まずはガレージの大掃除。そして、売りに出すアイテムを選び、値段を決めます。それと並行して、ガレージセールの看板を作って主要道路沿いに張ったり、オリエンタルフードの店内掲示板で通知したりして、いろいろ宣伝も行いました。そしていよいよ当日がやってきて、早朝から値札を付けて、ガレージやドライブウェイに品物を並べて準備完了。


左手が我が家(ドライブウェイでガレージセール開催中)

あとは、お客が来るのを待つだけです。

宣伝が功を奏して初日は朝から多くの人がやって来て、大忙しでした。でも2日目以降は客も減ってきて、通りがかりの人がちょっと立ち寄るといった感じでした。


一人、二人とお客が来ます。


ドライブウェイでガレージセール開催中


お客がRVで乗り付けて来ました。

うちの前はニッカボッカー通りと行って、主要道の抜け道にもなっており、交通量もまあまああります。ですから、通りがかりの人といっても、わりとやってきてくれたと思うのですが、目ぼしい品は初日に売れてしまったため、2日目以降はあまり売れなかったです。やはり、ガレージセールは初日が勝負で、いわゆるガレージセールマニアはトラックやバンで初日の朝一で駆けつけて、目ぼしい品をごっそりと買ってかえるそうです。

確かに我が家の場合も、処分に困っていた大物はそれらしい人が来て、全て初日に売れましたね。

3日間、朝から夕方まで結構疲れましたが、最終的には思ったより売れてビックリでした。

同時にガレージセールインターネット版も行いましたが、こちらは無事完売しました。
 



トップページへ戻る
ご意見/ご感想はこちらまで

@nifty ID:PXX02652