日本を離れてやっぱり恋しくなるのが日本のTV番組です。LA、SF、NYなどでは地上波やケーブルTV等で日本語放送を見ることができますが、やはりここロチェスターでは無理でした。しかし、衛星放送という手段があり、TV
Japanを見ることができるとの情報を得て、いろいろ苦心した結果、現在日本語放送を見ることが出来るようになりました。
TV Japanを見るためには衛星放送サービス会社の「ディッシュネットワーク」とまず契約を結ばなければなりません。ディッシュネットワークはハワイを除く全米をカバーしていますので、ロチェスターでも大丈夫です。問題は衛星放送を受信するパラボラアンテナの設置です。ディッシュネットワークは小型アンテナを使用しているとはいえ、アパートなどの共同住宅では個人使用のこのようなアンテナの設置はなかなか認めてくれません。また、借家でも同じで、大家との交渉になります。我が家の場合は、ロチェスターで家探しをしているときに、家を借りる条件としてアンテナの設置を出していました。普通、大家は自分の家に傷を付けられては困りますので、アンテナの設置にはなかなかO.K.と言ってくれません。ですが、この受信用アンテナは通常庭に立てるということだったので、その条件で大家のクリスもいいよと言ってくれたのですが。。。。。
後日ディッシュネットワークの人がアンテナの設置に来て、ちょっと目を離した隙に急に屋根に登ってアンテナを釘で打ち付け始めたのです。急いで何をしてるのか聞いたところ、屋根の上でないと受信レベルが低いとのこと。
屋根に取り付けられたディッシュアンテナ
TVJapan用とDishNetwork用で2つあります。
ということで、結局屋根に傷を付けられてしまい、クリスに話したら、悲しそうな顔で、
「しょうがないよ。」と言ってくれました。
実はもう一つ大きなトラブルがあって、アンテナの設置が終わったら、今度はクリスお気に入りのリビングのフローリングの床にドリルで穴を空けて、ケーブルを通しているではありませんか。これには参りました。クリスからは「フローリングは大切に使ってね。」と言われていたのに。。。。。
この穴のことは未だにクリスには話せません。
どうしたものか。。。。。
以上、ゴタゴタがありましたが、現在衛星放送受信が可能となり、TV Japanと契約し日本語放送を楽しんでおります。
さて、TV Japanのプログラムですが、NHKの番組を中心に、映画、民放のバラエティーなどを1日23時間放送しています。
あと、日本の最新ドラマのビデオは通販で購入できますし、Chang's Oriental
Groceryでは日本のドラマのビデオレンタルもしています。半年前位に放送されたドラマがありましたので、そう古くはないでしょう。
最後に新聞ですが、朝日、読売、日経などの衛星版を読むことができます。わたしは、読売新聞の衛星版を郵送で定期購読しています。さすがに、ロチェスターは宅配地区ではないので、郵送してもらうしかありません。そのため、1,2日程度の遅れが出てしまいますが、ニュースはTV
Japanで見ていますから、問題ないです。 |