中伊豆養魚センターで鮎釣り体験だ!
下の子が釣りをしたいと言うので近場でできないかちょっと探してみました。できれば、釣りだけではなく釣った魚をその場で焼いて食べたいということも言ってました。
そこでネットで探したところヒットしたのが中伊豆養魚センターです。 養魚センターには、車一台くらいが通れる農道を、案内板に従って進めばいいのですが、結構わかりにくかったです。対向車が来ないか気が気ではなかったです。 2012年8月時点では、入園料が大人子供共に一人100円で、釣竿と餌を貸してくれます。釣った魚は一匹400円で買うことになり、炭火で塩焼きにしてくれます。
2012/8/3に我が家でここを訪問した際は、なんと我々だけしかいませんでした。養魚場を占有してちょっと得した感じです。
釣竿と餌をもらって早速鮎釣りを開始しました。養魚場だけあってうようよ鮎が泳いでいるのですが、そのなかに餌をつけて針を入れてもなかなか食いついてくれません。
餌の大きさが悪いようで、養魚センターのおばさんの指導を受けて餌を鮎が食べやすい大きさに丸めて再度挑戦したところ、早速お兄さんのほうに食いついてくれました。結構大きい鮎が釣れました。
その10分後くらいには下の子も鮎を釣ることができました。
釣った鮎を養魚センターのおじさんのところに持っていって炭火で塩焼きにしてもらいました。
焼きあがるまでに40分位かかると言うので、その間、辺りを散策しました。5分ほど歩いたところに「絹の滝」というのがあったので少し水遊びをしました。
焼きあがった鮎の塩焼きをテーブルで食べました。その際、おじさんが健康維持のためのイオン水の説明をしてくれました。ここでしか作れない特殊な水のようです。
|
![]() |
ご意見/ご感想はこちらまで |
@nifty ID:PXX02652