羽根モノ大爆発(CRチョロQターボは爆裂機!!)
現在のパチンコの主流は俗にデジパチと呼ばれるものです。その他には、羽根モノ、権利モノなど、どちらかというとマニア好みの台もあります。昔は権利モノはちょっとやったことがあり、パチパチスタジアムという台では積んだ記憶もありますが、羽根モノはまずやりませんね。Vゾーン手前で玉がゆらゆらするのが、私には、緊張というよりは、イライラするので、どうも好きになれません。
と思っていたのですが、デジパチと羽根モノが融合したCRチョロQターボを打ったら、その考えが一変しました。1回のデジタルでの大当たりは4Rしかなく、出玉もたった520発ですが、大当たり確率が1/99と大甘なので、資金のないときにちょっと遊ぶにはもってこいの仕様です。以下がCRチョロQターボの仕様です。 大当たり確率 1/99.1
今回はそのCRチョロQターボをレポートします。 昼前からいつものホールに出向きましたが、今日はツキがないようで、どの台に座っても単発交換、一向に無制限になれず。夕方6時前には資金も底をつき、撤収です。今日は負けだ。出口に向かう途中に新台のシマがあり、ふと見るとCRチョロQターボのカド台が空いてました。どんな台かなと思い、座って盤面の仕様を見たら、なんと大当たり確率1/99。大当たり確率の甘さにつられて1000円ほど打ってみることにしました。 大当たり確率1/99ということは、ちょこちょこ当たるけど、出玉が少ないということは直感しましたが、羽根モノの仕様も併せ持っているとのことで、実際どのような出方をするのかちょっと興味がありました。 とにかく打ってみるか。と思い、打ち始めた途端、3のリーチ。チョロQ群が横切り、峠のコーナーを攻めるリーチに発展。初打ちなのでリーチもよくわかっていないが、これはおそらく激熱だろう。思った通り3で大当たり。 この初当たりの3が、その後の大爆発を生むこととなりました。CRチョロQターボは3と7で当たったときだけ、ハネモノチャンスに突入し、大当たり後100回転の時短中はデジパチでの通常抽選に加え、液晶下の役物内でVゾーンを当たり狙うことができます。 ハネモノチャンスに突入し、10回も回さないうちに、役物内に玉が入って、Vゾーン当たりをゲット。Vゾーン当たりは7Rで約770個の出玉となります。その後も連荘の嵐で20連荘突破。でも、出玉が少ないので連荘した割には8箱。 でも、打っていて感じたのは、100回転も回さないうちに、必ずVゾーンをゲットでき、この場合は7Rで約770個の出玉となります。Vゾーン当たりの場合は、100回転の時短でハネモノチャンスが継続します。ですから、100回転の時短中には、必ずと言っていいほどVゾーン当たりがきますので、これは永遠に当たり続けるのではと思ってしまいました。 が、終わるときがやってきました。27連荘を終え、ハネモノチャンスが継続し、10回転ほどでトレーラーが横切ってデジパチが当たり。Vゾーンをゲットするよりも早くデジパチが当たってしまいました。3, 7以外の当たりだとハネモノチャンスは終了します。でも、結局2時間当たり続け、あれよあれよと、8時過ぎには12箱になりました。その後も、大当たり確率1/99という大甘仕様なので、ちょこちょこ当たり、3, 7は引けなかったですが、じわじわ増えて、1時間半で14箱になりました。時刻は9時半です。 閉店まであと1時間半。ついに7で当たり、再び、ハネモノチャンスに突入。このまま閉店まで当たり続けるかもと思いましたが、今度は18連荘で終わって、時刻は10時45分。22箱になり、きりがいいのでここでやめました。 ハーフラウンド仕様にしては信じられない出玉です。つぼにはまったら怖いくらい連荘する台ですね。今日は負けかと思っていましたが、CRチョロQターボのおかげで、5時間で大勝ちに転じました。しかも、久々に出玉獲得ランキング1位をゲットです。夢のような5時間でした。ハネモノチャンス恐るべし。
|
![]() |
ご意見/ご感想はこちらまで |
@nifty ID:PXX02652